
もう10年以上使っているプッシュ式の水栓のサーモスタットが壊れた。
実際の型番はTUB40B5LSBです。
普通に検索しても出てこない。
TOTOの商品検索サイトで検索しても出てこない。
それは、こちらのサイト
上記の型番を入力すると…。

と、なり、検索結果は0になります。
しかし、建築業者用のサイトTOTO:COM-ETだと出て来るのです!!!

これの、分解図のPDFをダウンロードして、拡大して各部品の型番を調べると、まだ売っていました!!!
今回は、サーモスタットが必要だったので、TH576-5Rを調べました。
分解図だけではなく、説明書欄のチェックすべき。
説明書欄には、下記の様に様々な資料があります。

ちゃんと説明書を読んでいなかったり、無くしている人には知らなかった機能や調整方法も解りますので、是非、チェックすべきでしょう。
業者さんに教えて貰ってなかった事もあって、驚いています。
実は、DIYが趣味になっているので、自分で直してみようと思い立って調べていたら、部品交換だけで直りそうなので挑戦してみました。
プロなので利益が乗ってて当然だが…。
もちろん、プロにお願いすれば、万が一、不具合があっても直してくれるので安心です。
自分で行うというのは自己責任なのでリスクも伴います。
しかし、構造が解って、そんな特殊な工具も必要無ければ自分で行ってみるのも有りだと思います。
TOTOのサイトの資料のお蔭で、分解の仕方も解りましたし、調整方法も解りました。
また、工賃だけではなく、部品も安価に手に入りました。
益々、DIYにハマりそうです。(笑)
因みに、見積金額は、部品代込みで2,3000円(税抜き)でしたので、これが6,000円程で済んだので、かなりの満足です。
それに、業者さんに寄りますが、折角分解しても、関係ない所は掃除してくれない人がほとんどです。
自分で行えば、ばらした部品を掃除してから取付します。
普段、掃除出来ない部分も出来るので気持ちが良いです。
丁寧な綺麗好きの職人かどうか見極めるには?
これは、乗って来た車、そして道具箱、養生の仕方をみれば、一目瞭然です。
大体は、車は埃だらけでトランク部や道具箱も、そうは綺麗ではありません。
道具箱だけ綺麗なんて事は、中々ありません。
たまたま、整理整頓したばかりの時や道具箱を買ったばかりの場合もありますので、車を見てみれば解ります。
作業着も判断の一つですが、どう洗濯しても落ちない汚れもありますので、一概には言えませんが、工事完了後の清掃や自分の道具のしまい方、更には言動で、ある程度は解ると思います。
大雑把な人は仕事も大雑把です。
水道関係は、大雑把では漏れて来ては嫌ですし、電気では漏電して貰っては困ります。大工工事は見えない所をいい加減にして貰っては困ります。
家族ではないので(笑)、少し神経質位の職人さんの方が几帳面な仕事をする様に思います。
段取り良く、そして丁寧に且つ、安価な工賃で行ってくれる人を見つけるのは中々ですが、付き合いがあるからと、そうは気に入っていない人に自分の家を直して貰うの、少し気が引けます。
なので、出来る事ならば自分で行いと思いました。
構造と仕組みが解れば、そうは難しくないと思っていますので、これからも、何か壊れて修理が必要な時は、調べて施工してみようと思います。
どうしようも無くなってから頼むと割高?
これは、更に壊してしまったり、ねじの頭を潰してしまったりすると、それに対応する工具が必要ですので、割高にはなるかもしれませんが、その時は、どういう工具でどういう施行をするのかを見て勉強すればよいと割り切っています。
失敗を恐れていては何も出来ませんからね。
プロだと思って頼んだら、実はシロートと変わらない技術しかなかったなんて事に出会ってしまったので、自分でやる様になったのですが、これが、実に面白い。
しかも、妙な達成感や嬉しさがあるのです。
ひょっとして、器用じゃないからなんて、最初から諦めているなんて事はありませんか?
意外とハマってしまって趣味になるかもしれませんよ。
まとめ
TOTO商品の生産終了品でも、検索して部品の型番迄調べる事が出来ます。
部品の型番が解るだけではなく、その構造も解ります。
調整方法も記載している事があります。
施工図があるので、実際にプロが見る資料も見る事が出来ます。
それで、出来る様なら自分で部品を取り寄せて施工してみるのも良いと思います。
但し、自己責任ですので、ちゃんと修理が出来ないと、費用が少し割高になる場合もあります。
腕の良い職人さんと知り合いになっていると心強いですね。
人が好過ぎて気の毒になる職人さんも居ます。
工具は貸してくれるしやり方を教えてくれるし…。
それで、出来なかったら声を掛けてくれなんて…。
忙しいのでしょうね。
でも、今回は迷惑を掛けずに全て自分で完了する事が出来ました。
生産終了品、廃盤でも諦めずに調べてみて下さいね。
もちろん、部品代だけで、現行品の本体の新品と、そう値段が変わらないのなら、新品を購入する事をお薦め致します。