
営業を好きな人は数少ないと思うが、どうしても飛び込み営業をしなければならない状況になったり、フルコミッションでやっている、やろうとしている営業マン、営業レディのお役に立てればと、最初はサイトを立ち上げようと思ったが、あまりにも量が多いと、それだけで疲れるので(と、言っても、十分多い)、細かなテクニックは別の書籍やサイトに任せて、考え方、どうやって行動に結びつけるのか、どうやって結果を出すのかという大まかな事を書いていこうと思います。あなたの飛び込み営業に役に立てれば嬉しいです。
飛び込み営業が嫌いなのは何故?
何故、飛び込み営業が嫌いなのか考えた事はありますか?
- 初対面の人に会うのが怖い
- 断られるのが嫌
- 訪問しても留守なので無駄な時間を過ごしている気になる
- 他社の強い営業が既に入っていて契約出来ない
- 知り合いに同業者が居て契約が取れない
- 雨が降って来て濡れるのが嫌
- 暑くて仕事どころではない
- 寒くて仕事どころではない
- 悪い事をしていないのに、悪質業者と思われるのが嫌
- 最初っから嫌な態度を取られるのが嫌
- 無視されるのが嫌
- 数字が出ないと上司や会社、家族に嫌味を言われるのが嫌
と、まぁ、こんなものだろうか?
まだまだ、書けばたくさん出て来ると思うが、これらは何の解決にもならないので、その他は書かないでおきますね。(笑)
全件、会えて全て契約になっても嫌い?
では、今度は、訪問する家や会社に行けば、目的の人に必ず会えて、その場で契約が取れるとしたらどうだろう?
それも、毎日、その状況だとしたら…。
そんな事、ある訳ないですよね?
でも、ちょっと考えてみて下さい。楽しくないですか?
楽しいですよね?
え?でも、夢物語を考えても無駄?意味が無い?
そうですよね?そんな事がある訳がありません。
でも、そこで気付きませんか?
上に書いた「飛び込み営業が嫌いな理由」ですが、毎日、経験しますか?
確かに、経験したり感じたりした事はあるでしょう。
だから記憶に残っているのですからね。そう感じてしまうのも当たり前です。
しかし、契約が取れる時もありませんか?(まだ、飛び込み営業を始めたばっかりの人は、動いていれば必ず契約になりますので安心して下さい。)
その時の感情はどうでしょうか?
嬉しいですよね? 楽しい気分ですよね?
誰かに早く伝えたいですよね?
あれ?
お客さんが「ありがとう」って言ってくれてる。ニコニコしている…。
門前払い(フロントアウト)が多いほど喜び倍増

そうなのです。
ほとんどの訪問先は相手にしてくれません。
頭では解っているつもりで解っていません。
こちらが勝手に訪問しているのです。
突然、やってくるのです。
頼まれてもいないのに、やってくるのです。
いきなり、話を聞いてくれる方が不思議ではありませんか?
「断られると思っているから断られるんだ!」なんて、営業力の無い上司に言われて信じて心が苦しくなっていませんか?
断られて当たり前なのです。
あなたが、お客の立場だとしたらどうでしょう?
「暇で暇仕方が無く、寂しくて誰かと話がしたいな~~~。」なんて瞬間、ありますか?
ありませんよね?
でも、「〇〇が壊れている。修理か新品を買うかどうしようかな?」なんて事は?
ありますよね?
これは、タイミングが合うという…。
奇跡なのです!!!
また、凄く見た目が好みの人。性的感情は抜きにして、男女問わず「何か良さそうな人」と、思える人が居ますよね?
それが、相手から見てあなただとしたら?
話になりますよね?
奇跡なのです!!!
「じゃあ、見た目が良ければ有利じゃないか!!!」って事ですが…。
正直、有利です。解ってますよね?でも、そこが考え方の違いなのです。
好みって千差万別です。
誰が見てもイケメンや美人の芸能人がいても、必ず「嫌い」「あまり好きではない」と、言う人が居ませんか?
逆に言えば、あなたの事を「良い人」と、感じる人が存在しているのです。
お気づきになられましたか?
そうです。
飛び込み営業とは、毎日何をしているのかというと…。
奇跡を探しているのです!!!
なので、フロントアウトが多いほど、契約になるのは奇跡なので、喜びも一入なのです。
アポ取りが営業の9割=自分の売込完了

アポを取れるという事は、お客さんがこちらを気に入ってくれているという事です。気に入らない人の話なんて聞きたくも無いですからね。
売込みの内容が気になるからという事ではありません。例え、冷やかしでも、少しは気に入ってくれている筈です。
なので、その気に入られ具合が契約になるかどうかの境で、あなたが何の販売をしてようと関係ない場合が多いのです。
なので、優れた飛び込み営業マンは、業種を変わっても何でも売れるのです。
買うのは人ですから!!!
気に入った人にお金を支払う事に抵抗が無いのです。
しかし、会社によっては、一人で契約を取るのではなくて、アポマンとクローザーに分かれている場合がありますが、ここはアポマンの視点で読んで下さいね。
※ アポマン=アポを取る仕事。全件訪問や該当する家、会社へ飛び込んで、説明を聞くかどうか、興味があるかどうかのお伺いを立て、話が聞きたいとなれば、日時を決めてクローザーと呼べれる人にバトンタッチする仕事
※クローザー=商品説明、もしくは提供内容と価格の説明と契約を行う仕事
著者も自営するまでは、そういうアポマンとクローザーに分かれている会社に所属していた事がありますが、クローザーの方が精神的に楽ですよね?
だって、話を聞くという人の所に行って、話す事が出来る確率が高いのですからね。
ここで、少し脱線しますが、著者の飛び込み営業の経験をお話しします。興味のない方は飛ばして下さい。ね
アポマンとして勤めてみたら…。

コミッション(給料)の分配は、アポマン:クローザー=6:4とか、7:3とかが多いでしょう。アポマンの方が大変ですからね。
でも、クローザー一人に対してアポマンが3~4人いたら、クローザーの方がコミッションが多くなるし、大体が上司になります。
このシステムは、自分がアポマンの時、クローザーが誰になるのか心配になります。(笑)クロージング力の無い人が担当になると…。と、なります。
何か、鵜飼いの鵜になった気分で、自分で折角取って来たのに、吐き出して横取りされて、その獲物の6割を食べられるみたいな気になっていました。
なので、自分で全て完結すれば、全額自分のものだと思い、独立しました。
しかし…。
監視の目が無い程、根性が必要
聴いたことはあると思うのですが、人の目が無いと、人間というものは…。
いや、著者だけかもしれませんが、毎日、休みなく働くことも出来るし、毎日休みにも出来るのです。
毎日が休みだとどうなるでしょうか?
金銭的に苦しくなります。
当たり前ですけどね。でも、解っているのに、「やれば出来る」なんて思っている人は特に、本当にやれば出来るので、タチが悪いのです。(笑)
ギリギリまでやりません。
いや、正直、出来ないといった方が良いでしょう。
やろうやろうと思っているのに、行動に移せないのです。
更に、借金してその場は大反省。「こんなんじゃいけない。」「こんなのは自分じゃない」「皆の期待通りの人間になって、皆を幸せにするんだ。出来るんだ」と。
でも…。
明日からが毎日続く…。
そんな中、客電(お客様から注文の電話が入る。もしくは紹介)が、入ってしまう…。
ここで、何故、入ってしまうと書いたかというと、こういう事で自分の実力だと勘違いしてしまい(少しはありますよ。)、まぐれで月に数本の契約が客電に依って生まれてしまうと、飛び込み営業を全くしなくて良くなってしまいます。
それこそ、良いお客さんに恵まれたという、只の運です。
運も実力の内とは言いますが、こういう習慣が付いてしまうと、最後は地獄を見ます。
どんどん新規を取り続けなければ、元受会社が数件で、その全ての元受会社が潰れた時の下請け業者の状態になります。
どうしようも無い状態になる前に、先手先手で動いた方が、かなり幸せになります。
著者は地獄を見ました。只のツキだけで、何とか乗り切れましたが、ギリギリだったです。
では、何時まで、こういう生活をしなければならないのか?
最低3年、長くても5年は気合を入れっぱなしにしておいた方が良いと思います。
そうすれば、良い人に数十人と巡り会って、仕事が切れる事がなくなります。多くの人に頼りにされて、他に浮気されることは、殆どなくなります。(たまにはありますよ…。)
著者の飛びこみ営業経験は、これ位にして本題に戻しますね。
フルコミッションは個人事業主

会社によって、色々な取り組みをしたり制度を設けたりしていますが、フルコミッションは、個人事業主と同じです。
それは、保険で解ります。国民健康保険なら間違いなくそういう事になります。
会社に所属しているだけで、収入としては、完全に個人事業主です。
そこで、後に重要になってくる事を先に書いておきます。
領収書は全て、5年間は保管しておかなければならない。
税金の事です。
日本人ですから、定められた税金を申告しなければなりません。
その時に領収書が必要になります。
「領収書は?」
「必要ないよ。」
この言葉が、後で酷い目にあいます。
領収書は経費で認められ計算される
「何を当たり前のことを言っているだ。」と、思われる人もいらっしゃるでしょうが、とりあえず、領収書は全て捨てないで置いておきましょう。
ガソリン代、駐車場代、ユニフォームや背広等の衣服、各種保険代、医療費、薬代、飲食代等々です。
もちろん、全て経費に認められるのではないですが、捨ててしまったものは証拠がありませんので、どうしようもありません。
受け取った金額=収入
収入-経費=所得
と、なり、そこから基礎控除等を引いた金額が課税対象金額になります。
その時に、収入が1,000万円を越えていると、消費税も払わなければなりません。
どういう計算をするのかと言いますと…。
例えば、お客さんに100万円+消費税(10%)を頂いた。=110万円
仕入れ、もしくは外注費を80万円+消費税(10%)=88万円を支払った。
その時に、お客さんから預かっている消費税10万円から仕入れ代で払った消費税8万円を引いて、残り2万円を申請しなければなりません。
10-8=2 ですね。
しかし、収入(売上)が、1,000万円以下だと、この2万円は払わなくてよいのです。これは益税と呼ばれています。
え?そっちの方が得????
いやいや、売上が1,000万円以下ですから、元々、動いているお金が少ないので、経費を差し引くと、自分で自由に使えるお金は一体、いくら残るでしょうか?
ここで、実は、国がインボイス制度を導入するという動きがあります。
この件は、別の記事で書いているので、興味のある方は読んでみて下さい。
裏技?と、いうか1,000万円以下に必ずなると解っている場合は、お客様から商品税を取らないという事で、インボイス制度での不都合な対応を回避する事も出来ますが、まだ、国も正式に制度を決定していないので、その辺の制度が完全に決まってから書きます。
税金を払いたくないという意識が人を怠け者にする
ちょっと、文字ばかり読んでいると疲れるので、キャラクター方式で掲載してみますと…。(実は、使ってみたい…。笑)

ねぇ。収入が1,500万円以上になると税金が45%も取られるんだよ!

え?そんなに取られるの?じゃあ、1億だと4,500万円も税金で持って行かれるの?

そうじゃないのかなぁ?4,500万円も払えないよ。

でも、払わないと捕まるんでしょう?

そうだよね。芸能人とか脱税で捕まってるよね?

あんまり稼いでも税金を多く取られるだけだよね?困っても何もしてくれないし…。

そうだよね。なら、そんなにバリバリ稼げなくても良いよね?ちゃんと休んでゆっくりしよう。

保険料も幼稚園の料金も収入によって違うらしいよ。

え?収入が多ければ、同じ事をして貰うのに多く払わないといけないの?

そういう決まりだもん。

政治家は何してんだよ!頑張っても取られるなら、やらない方が良いなぁ。下手に稼いで税金で困るなんて嫌だ。捕まりたくないしね。

捕まったら大変だよ。ちゃんとしようね。
こういう会話を聞いたことがある、したことがあるという人は居ませんか?
何故か、多く稼ぎたいけど、多く稼ぐと、税金がとんでもなく取られて損をするみたいな感じの会話。
普通に流れた会話ですが、間違いだらけですよね?
勘違いするというか感覚が狂ってしまうのですよね。
どういう勘違いをしてしまうのかと言うと、実際に1億円稼いでいないから実感が沸かないので、何故か、今の収入から4,500万円払わないと捕まるみたいな感覚になってしまうのです。
ちゃんと稼いでいるのですから、十分残る訳です。
それに、ここでは、控除の話や経費の話は一切出て来ません。
定められた所得税の事だけを、それを何なのかも解らずに話してしまっています。
余裕がある人に多めに払ってもらうという発想は、どこの国でもあります。
逆に、日本は、お金持ちに有利な税制になっていると思います。
ですが、健康なのに、働けないとして生活保護を受けている人達が多く、これらが社会問題になっているので、一生懸命働いて稼いでも国に取られる。
それなら、働かないで国から支援を受けて生活した方が楽だなんて発想が生まれるのかもしれません。
しかし、世のお金持ちに聴いてみると、そんなに贅沢はしていないし、一日は同じ24時間だし、お腹も減るし眠たくもなるし…。
「高級車に乗っているじゃないか!!!」
それは、減価償却出来る経費というものの一部の人が多いです。俗にいう「経費で落とす」=節税という人も少なくありません。
なので、中古車は不利になるので新車が多いです。
羨ましいなと思われている人、実はこれも経営なのです。
高級車を会社で所持する事で、「買える」=「収入の安定した会社」=「信用できる」と、いう事になります。
見栄で所持しているのとは違うのです。
趣味で高級スポーツカーを何台も所持されている人もいらっしゃいますが、そういう人達は、一体、税金をいくら支払っていると思いますか?
一般のサラリーマンでは思いもつかない金額を払っているのです。
それだけ、経済的活動を頑張っているという事ですね。
飛び込み営業から億万長者は多い

0から資産を作り上げる人で、元飛び込み営業マンは多いのです。
人の気持ちが解る様になる事と、本人も人間的に成長するので人もお金も集まるからでしょう。
億万長者とまでは行かないまでも、新築をして暫くしてリストラされた人が、思いもかけない、飛び込みセールスの世界へ入って、2年で家の代金を払ってしまったという人も何人か著者は知っています。
なので、やれば夢のある世界なのです。
聴いたことがあるかもしれませんが、アメリカでは、彼氏の職業が「営業マン」だと聞くと、彼女の家族は安心するのだそうです。
知識、技術、人間性を備え、それでいて一般の職業に比べて、圧倒的に収入が多いからです。
あれ?
日本の場合は…。
営業マンって…。
人にペコペコ頭を下げて仕事しているみたいな、少し小馬鹿にされた感じがありますよね?
「話すだけで、何も出来ない。」とか、「大事な事、難しい事は人に任せるだけ」とか…。
いやいや。アメリカでは大統領と同等かそれ以上の収入を得ている人はセールスパーソンだと言われていますが、実は日本でもそうなのです。
日本の場合、収入の多いセールスマンが有名になったりしませんが、実は、社会をも動かしているのが現状です。
実際、いくら良い物を作っても、売る人が居なければ売れないのです。
TVや雑誌で広告費をかけて、じっと待っていただけでは、そう簡単に売上が上がる訳ではありません。
それを顕著に表しているのが、「営業のトヨタ」「技術の日産」です。
企業として、どうなったでしょうか?
そんなトヨタでさえ、「終身雇用は難しい」と、言われている世の中です。
折角、飛び込み営業の世界に入ったのですから、これをマスターしないのは、大損です。マスターと言っても、正解は一つではありません。
要は契約が取れれば良いのですから、ある程度の自信が付いたら、直ぐにでも独立出来ます。
どこかに所属していなければ、仲間もいないし人の目が無いとサボってしまうのが怖いなら、何処かに所属したままでも良いでしょうが、自分が独立して、人を雇う位に考えた方が伸びは急速になるでしょう。
では、実績が中々あがらない、初心者、今からやる人がどう思えば行動出来るのかをお伝えしていこうと思います。
成約率なんかどうでも良い!!!
良く、「10件中4件も成約出来た」とか、自慢する人が居ますが、それで、成約率が良ければ、余分に収入になるのでしょうか?
たまたま、そういう人達に出会えただけで、毎日、毎月、毎年、同じ成約率なのでしょうか?成約率が上がって余分に報酬が????
前に書きましたが、奇跡を探しに行動しています。
自分だけの実力ではありません。
親や友人や環境やと、色んな要素があなたを作っています。
自分は自分だけでは形成されていないのです。
そのあなたを認めてくれる人がお客さんです。
縁があるのです。他の人からは買わないのに(発注しない)、あなたからは買うのです。
不思議としか言えなくないですか?
その奇跡の確率を計算したところで何の意味も無い事を覚えておいてください。
「どんな魚釣りの天才でも、魚が一匹もいない場所では釣れない」のです。
どれだけ人より多く断られたが勝負
成約率を計算する暇があったら、一件でも、一社でも余分に回りましょう。
ダメで元々です。ダメなら二度と行かなくて良いのです。
その他の場所に、奇跡が起こる人が待っています。
早く行かないと!!!!
理由は…。
好きだと思える芸能人は、たった一人ですか?
そんな事は無いと思います。色んな人に魅力を感じますよね?
と、いう事は、あなたのお客さんになるべき人は、他の人も気に入ってしまうのです。あなたより魅力は無いかもしれないけど、あなたより先に会っているから…。
そう考えると、早く奇跡の人に会いたいですよね?
それでもサボりますか?
待ってくれているのですよ!!!
一体、年収はいくら欲しいのか?必要なのか?を考えた方が良い理由
この辺は、色んな本で書かれていますので、理解されている人は多いと思いますが、逆算するのです。
欲しい年収→欲しい月収→では、一週間でどれだけの契約が必要か
と、完璧に数字に出ます。
実は…。達成する人と出来ない人の差は歴然なのです。
現実が解ると怖いから計算しないでいると…。
目標や計画が無い訳ですから、稼げたら稼ぎたいという感情になり、少し気分が乗らなかったり天候が悪いと休んでしまいます。
怖いのは…。
これが習慣化されてしまうという事です。
なのに、電注が入って、思わぬ臨時収入があると、もう結果は見えています。
そこまで強い人は、中々いない。
実際、殆どの人が結果を残せなくて飛び込み営業は難しい。自分には無理だと去っていきます。
そう!行動が少な過ぎるからです。
本当に、毎日100人に会おうと行動しているか?と、いう事です。
実際、100件行こうと思ってても、段々と、慣れて来るので話になり、100件なんて行く事は出来ないと思います。
留守も多いですしね。
でも、そのうち、会ってないのに、「この家の人、なんか良さそう。」なんて感覚も出て来るはずです。
先入観は凄いですよ。本当に良い人が出て来る場合が多いのです。(もちろんハズレもありますよ。)実際、本当はそんなに良い人でなくても、こちらはそう思って接しているから、気に入られやすいのですよね。
少し矛盾しますが、「最初っから断られると思って仕事をするな」という、自分では、そう実績をあげられない上司の言葉。少しは当たっているのです。
しかし、これは、家を見ただけのあなたの直感なので、それを全件に感じるのは無理なのです。
ましてや、「取れる、取れる、全部、契約が取れる」なんて、10件も20件も相手にされなかったら、精神的にたまりません。
それなら、「こんにちは~~~。」
「用は無いよ」(何も言ってないのに…。何屋さんかも解らないのに断ってくる)
「え?そうですか?何がですか?」と、突っ込んでみるか、自分には合わないなと思えば、「あっ!お邪魔しました~~~。」と、サッサと帰るかは、本当にあなたの直感です。
吉本新喜劇の真似をして笑いを取って成約したことはありますが…。(笑)
なので、やはり、「断られて当然。だけど、自分を気に入ってくれる人が居る。」と、信じて件数を多く回るしかないのです。
一体、何人に断られているのか知っていますか?
月の売り上げが多い時、少ない時で、成約件数は簡単に解りますが、その月、一体、何人に断られているのか把握していますか?
成約率ではありません。件数のみです。
稼げている時は、かなりの数、行っていませんか?
膨大に断られた月が無い人は、もっともっと収入があがりますよ。
断られた残りが成約してくれる家(会社)です。
と、いう事は?????
月に何人に断られれば良いと数値が読める

大体、計画を立てる時には「今月は〇件成約する。」なんて計画を立てますよね?
逆をやった事がありますか?
1件の契約の為に、何件行っているのかを知っていると、かなり正確に収入を予想する事が出来ます。
平均値が取れる人は非常に簡単です。
例えば、月に400件行ってた。で、契約数は4とします。(単純過ぎる計算ですみません)
では、1件成約するのに、100件行っている訳ですよね?
で、今月の目標が6としたら?
単純計算、一月に600件断られるつもりで行動すれば良いのです。
594人に断られる事を仕事にしなければなりません。
でも、「成約しろ!」と、言っているのではありません。
「一月で594人に何が何でも断られてきなさい。」と、言っているのです。
3件しか行けない日も出て来ます。お話になって時間が取られてしまいます。
でも、今月は断られる件数が決まっています。
どんどん行って断られなければならないのです!!!
どうでしょう?
これでも行動は止まりますか?
サボりたくなりますか?
1ケ月後の成果が、どうなるのか自分で試したくなりませんか?
実際にやってみて、結果が思ったより出ると思います。
おそらく、かなりの確率で、計算より成約数が上回ると思います。
そんな自分の姿を思い浮かべて、どんな気持ちがしますか?
勉強しているつもりがなくても現場があなたを成長させる
お客さんにはなってくれないけれど、旬の物を頂いたり、飲み物を出してくれたりされる事ってありませんか?
「毎日、色んな人に断られ続けて大変だな」と、思う人もいらっしゃって、ねぎらってくれるのです。
こういう人に会って、心がホッとしませんか?
ここまで読んで頂いたあなたには、「断られる事なんか屁でもないのに…。」と、既に思ってくれているでしょうが、やった事ない人は、そうは思わないのです。
自分を気に入ってくれる人を探しているだけ。
奇跡を見つけに毎日、楽しんでいるだけ。
今日は奇跡が起こるかな~~~。
今日は宝を見つけられるかな?
と、既に、少しワクワクして来ませんか?
なので!!!!
自然と笑顔になるので宝が増える

そうなのです。
第一印象は、やはり大事です。
恥ずかしいなんて言ってられません。
大きな声でニコニコと笑顔を振りまきましょう。
でも、「断られるのが嫌」な人には、この笑顔が出来ません。
本当に人間は感情の生き物なのです。
行動力のある人、行動できるようになった人は、当記事の様な営業に関する記事や本も読んでいるとは思いますが、やはり実践に勝るものはありません。
知らない間に人との接し方が上手くなり、本人はテクニックなんて思ってなくても知らず知らずに自分専用のテクニックを使っているという状態になります。
本気で飛び込み営業に取り組むと、早い人だと3ケ月もあれば、マスターしてしまうでしょう。
しかし、フルコミッションで3ケ月以内に成果が出ないと辞めざるを得ません。
それで、本当は営業のセンスがあるにも関わらず、飛び込み営業という世界から足を洗ってしまうのです。
AIがどんなに発達しても飛び込み営業が出来る人は食いっぱぐれがない
頼まれてもない人に勝手に会いに行って、話をして契約をする。
こんな魔法みたいな事を出来る人を世間や企業は、放っておくでしょうか?
自分が扱う業界の事は勝手に詳しくなっていく。
何が良くて何が悪いかアドバイスが出来る。こういった商品説明は誰でも出来るようになります。
しかし、多くの人が飛び込み営業を嫌になり、足がすくみ、行動しなくなるので結果が出なくなります。
その原因は精神的なものだけ。
では、考え方や捉え方を変えて行動に変換できれば、それこそ、誰にでも出来るようになるのです。しかし、挫折者が多いので、出来るようになった人は、怖いものなしになる訳です。
個人のフルコミッションの平均収入は?

当たり前ですが、一年間は365日。「休まず働いて稼ぐぞ~~~。」と、意気込んでも、天候が悪過ぎて仕事が出来ない事がありますし、体調も悪くなる時だってある筈です。
業界によって違いますが、真面目に飛び込み営業した人の収入ってどれ位か計算してみましょう
1件成約で20万円の報酬とします。
週に1件ペースで契約が取れたとしたら(断られる件数分を回ると、不思議と達成します。)、月に4件か5件になります。
ここでは、多い方の5件とします。
そうすると、5×12=60件 故に60×20万円=1,200万円
この当たりが平均ではないでしょうか?
我武者羅ではありません。週に一件ペースですから、普通に仕事すれば、こうなります。
業界によっては、1契約の報酬が50万円とか100万円とかありますが、こんなものでしょう。フルコミッションで1契約3万円だの7万円だのいう会社に所属しているのなら、直ぐに辞めた方が良いです。
もっと、効率の良い業界で飛び込み営業を行いましょう。
前述した、1年で家の代金を払ってしまった人は、1契約40万円~80万円の間だったと思います。
一件で、追加注文や紹介があって、300万円程、稼げた時もあったようです。
なので、動いていれば、夢みたいな話が自分に舞い降りて来ます。
だって、自分から毎日、出会いを求めて仕事しているのですから!!!
思わぬ人に会って、人生が好転した人は多いです。
普通の人より新たな人と出会うからです。
何が言いたいのかというと、行動してどんどん人に会って、こちらが選別してれば良いだけだと伝えたいのです。
こちらから気に入られようなんてする必要はありません。
勝手に向こうが気に入ってくれます。
そういう人に会うために、どんどん動かなければならないのです。
変な人にあったらどうしよう…。

変な人?
居ますよ。でも、行ってみなけりゃ解りません。
怖そうな人?
居ますよ。でも、話してみなければ解りません。
皆が怖がって行かないから、サクっと取れた事は何度もあります。
本当に変な人に出会ってしまったら?
逃げて下さい!!!
そこの市場周りは捨ててしまいましょう。
市場はいくらでもあるのですから!!!
最後に

まだまだ書けるのですが、サイトにしようと思った膨大な内容である、細かなテクニック、対処法、クロージング法、税金や経費、法人化の仕方、アフターフォロー、そして、紹介の貰い方等々を省いて、あなたが行動に移せるような内容だけに絞りました。
それでも、十分長いのですが、最後まで読んで頂いて、本当に感謝致します。
根性論で飛び込み営業は出来ません。
嫌な気持ちが起こります。一刻も早く辞めたかったです。(笑)
でも、何処に勤めるよりも高額な収入が望めるし、基盤が出来たら紹介がバンバン生まれます。
その紹介先の近所をどんどん断られてても、お祭りなんかに呼ばれた時に顔を出しただけで、先日は、話も聞いてくれなかったのに、成約になるなんて事も生まれて来ます。
全ては行動です。
その行動を止めてしまう要因を消してしまいましょう。
著者は、嫌いだった飛び込み営業で稼げるようになって好きになったのは、完全に自己暗示とお金です。(笑)
車の中で、「営業好き。営業好き、営業好き。」と、言ってから飛び込んでました。
月初めにパンパンと数件の契約が決まった後、中旬が全くダメなんて月も出て来ます。ダメな時は、とにかく回る件数を増やす事、で帳尻が合う様に相性の良いお客さんに出会えます。
嫌な気分になる事だってありますが、それを恐れてもっと楽しくて、そして裕福になれる自分をわざわざ捨ててしまう事は無いと思います。
「これしかない。」と、心から思えば、何をやっても達成出来るのではないでしょうか?
あなたの大成功を祈っています。
本当に最後まで読んで頂いてありがとうございました!!!
感謝致します。
